カセットやレコードを整理していて再発見(7) 太田裕美
この人と言えば何と言っても「木綿のハンカチーフ」ですよね。
ありがちな内容の歌詞で、どちらかと言うとクサい内容でもあるのだが、古今共通のテーマだとも言えるだろう。「東へ・・・」は明らかに東京のこと。
しばらく付き合っていた人に、2ヵ月ほどの東京出張を終えて大阪空港まで迎えに来てもらった日もあった。
その当時は、まだこの曲は出ていなかった。
処が、今度は東京に転勤ということになり、その頃付き合っていた人にそのことを告げる日がやってきたとき、まさにこの曲の世界を思い浮かべることとなった。結果的に振ったことになるのだが、後で、仲介の労をとってくれていた人に「何で、ついて来いと言わなかった!」と、こっぴどく罵倒されたものである。
けどね。そんなことを言わずとも、「私、ついて行きたい」と言うほどの人でないと私にとっては物足りなかったとも言えるし、「ついて来てほしい」と言いたくなるほど好きではなかったとも言える。
と言った、近いような近くないような経験。或いはまさに太田裕美が示したのと殆ど同じ経験。そうした経験は、結構多くの人が体験しているのではないだろうか。
だからこそ、後世に残る曲となっていったのではないか。
処で、私の本来のお目当て・・・CDを買う動機となった曲・・・は「恋愛遊戯」。この曲だけをカセットに録音してて、整理するにあたってCDで持って置くことにしたのである。
しかし、何と言うことか、別の形ではあるが、既に同趣旨のCDを持っていた。
また、やってしまった!
とは言え、そのCDよりも上掲のCDの方が内容は充実しているようだから、良しとしておこう。そっちのCDは入手しにくいようだし。
このCDはジャケ写真もいいし・・・。
って、これ、篠山紀信だそうだ。サスガですね。
太田裕美ってこんなキャラではないと勝手に信じているのだが、何とも色っぽい表情を引き出すものだ。
« カセットやレコードを整理していて再発見(6) あべ静江 | トップページ | カセットやレコードを整理していて再発見(8) 浅田美代子 »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- カセットやレコードを整理していて再発見(10) カナダからの手紙(2013.11.01)
- カセットやレコードを整理していて再発見(8) 浅田美代子(2013.10.24)
- カセットやレコードを整理していて再発見(7) 太田裕美(2013.10.23)
- カセットやレコードを整理していて再発見(6) あべ静江(2013.10.22)
- カセットやレコードを整理していて再発見(5)フラッシュダンス(2013.10.21)
「作曲家、演奏家」カテゴリの記事
- 題名のない音楽会 2015年6月7日(2015.06.09)
- 題名のない音楽会 2015年5月31日(2015.06.03)
- 題名のない音楽会 2015年5月24日(2015.06.01)
- 題名のない音楽会 2015年5月17日(2015.05.21)
- 題名のない音楽会 2015年5月10日(2015.05.19)
「作品」カテゴリの記事
- 題名のない音楽会 2015年6月7日(2015.06.09)
- 題名のない音楽会 2015年5月31日(2015.06.03)
- 題名のない音楽会 2015年5月24日(2015.06.01)
- 題名のない音楽会 2015年5月17日(2015.05.21)
- 題名のない音楽会 2015年5月10日(2015.05.19)
« カセットやレコードを整理していて再発見(6) あべ静江 | トップページ | カセットやレコードを整理していて再発見(8) 浅田美代子 »