最近のトラックバック

« N響アワー 2012年1月15日 マーラー8番 | トップページ | 名曲探偵アマデウス 2012年1月4日 ヴィバルディ 四季 »

2012年1月17日 (火)

1MBを超える音楽ファイルをココログにアップする

1月16日付けの記事で、初めて、1MBを超えるmp3ファイルをココログにアップする方法を試した。

意外とこの方法、あちこち調べても見つからず、結局自分でやってみて、ようやく分かったのである。

参考のために、簡単にその方法を書いておきたい。
私のばあい、自分のホームページに載せているファイルを使うことにしたので、その方法ということになる。

  • アップしたい音楽ファイルのURLを、サーバー上のファイル名や、自分のPC上でのファイル名から割り出す
  • その音楽ファイルのURLを、「テキスト」や「メモ帳」などにコピペしておく
  • ココログの記事内の、音楽ファイルを挿入したい箇所に、そのURLをコピペする。ファイルのアップロードではなく、テキストにリンクを貼るのでもなく、単にURLをコピペするのがポイント。
  • 「確認」のページで見てみると、URLをコピペした箇所にmp3プレーヤーが現れ、演奏できるようになっているはずである。

分かってしまえば、なぁんだ、という程の手順だ。
私が唯一懸念したのは、リンクを貼ることによって、ファィルを引っ張ってくる速度が落ち、結果的に動作が重たくなってしまうのではないか、ということだった。

しかし、どういうわけか、却って自分のホームページ上で動かすよりも、軽快に動く。これは驚いた。
私のパソコンでは、自分のページ内のmp3ファイルを動かすのが相当重いし遅いのだ。
嫁さんのも含めて、何人かの親戚・知人のPC(Macを含む)で確認してもらったら、ホームページ上でも決して重たくないので、私のPCが僅かばかり古くなっていることによるのかと思っているのだが、別の原因があるのかも知れない。
今後のテーマとして考えて行くつもりである。

折角なので、ここに、マーラーの7番の第5楽章冒頭の部分を下記に引用しておきたい。
マーラーには珍しく、バカバカしいほどのドンチャン騒ぎの楽章だと思っていて、掲題の方法が分かったことに対する、私の個人的な喜びを表すつもりで・・・。私の「音楽館」の、「マーラー 交響曲第7番」で使っているものと同じものである。
これも、私のPCで、ココログ上では、拍子抜けするほど軽く動いた。

http://homepage3.nifty.com/tkoikawa/music/mahler/mahlerSym7_5th.mp3

« N響アワー 2012年1月15日 マーラー8番 | トップページ | 名曲探偵アマデウス 2012年1月4日 ヴィバルディ 四季 »

DTM」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1MBを超える音楽ファイルをココログにアップする:

« N響アワー 2012年1月15日 マーラー8番 | トップページ | 名曲探偵アマデウス 2012年1月4日 ヴィバルディ 四季 »

2020年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

書評 資料室

Amazonアソシエイト

無料ブログはココログ